神の愛



 現代人は、誓いを忘れた。そして、何も恐れなくなった。
 何者も怖れなくなった報いは、自らが受けなければならない。神の愛は、常に、万物に降り注がれている。神の愛を受け容れるのも、拒むのも自分次第である。
 ただ、神を怖れぬ者に、神の愛を受け容れることはできない。

 神の愛は、絶対である。神の愛は、普遍である。神の愛は、存在そのものにある。
 神の愛は、自己の存在から発する愛である。自己の存在に由来する愛である。自己の存在を根源として愛である。故に根源的な愛である。同時に究極的愛である。つまり、神の愛は、始まりであり、終極である。
 
 人は、満ち足りている時、神を侮る。不幸になると、神を呪う。
 しかし、神は、神である。人の思惑、都合に囚われてはいない。神を必要としているのは、人であり、神は、人を必要とはしていない。
 人は神によって生かされているのである。人がこの世に存在するのは、神の愛に依るのである。
 神は、神御自身の力で存在している。神は人によって存在しているわけではない。
 人が神を信じようと信じまいと、神には、何の影響もないのである。
 故に、人は、神に祈るしかない。
 神に愛されて、人は、生きている。存在している。
 生かされている喜びを感謝しつつ、神に祈る。
 そして、神への愛は祈りとなる。

 神の愛は、祈りである。祈る心に神の愛は宿るのである。

 神の愛は、命である。生かされていることが神の愛の証である。神の愛の証は命そのもの。だからこそ、命を粗末にしてはならないのである。
 神の愛は、恵みである。神の愛は、大地の恵み。生きる糧。人は、皆、生かされている。我々を生かしているのは、神の愛である。現代人は、傲慢である。自分が生かされている事実を忘れ、自分自身の力だけで自分は生きている、存在していると思い込んでいる。
 神の力、恵みなくして自分の力だけで存在していると豪語している。その結果、人間は、自分達の生存・存在すらも危うくしているのである。
 人は、神の愛を受け容れ、悔い改めないかぎり、早晩、滅びゆく事になる。もし仮に、人類を滅ぼす者があるとしたら、それは、人類である。人が滅びる理由は人にある。

 神を否定する者は、自らを神とする。

 これだけは、忘れてはならない。神は、人間を必要としていない。神は、神御自身の力で存在している。神を必要としているのは、人間である。丁度、親が子がいなくても生きていけるのに、幼子は、親が居なければ生きていけないように、神は、神御自身の力で存在できる。ただ、親が子をいとおしむのは、愛である。親の愛によるのである。同じように、神の慈悲は、神の愛より発する。だから、神を否定したところで、自分にとって何も得にもならない。滑稽なだけである。

 神の愛は、許しである。神の愛には、限りがない。どこから何処までが、許されて、どこから何処まで許されないのか。そのようなことはない。
「ここまではゆるすが、ここから先はゆるせないということがあれば、それは初めからゆるしてはいないのだ」(「ちくしょう谷」山本周五郎)
 神は、あらゆる事をお許しになる。許せなくなるのは、自分である。神は、あなたが自分を許すように、あなたを許される。だからこそ、あなた自身が、自分の過ちを認め、悔い改めなければ、許しは永遠に現れない。
 神はどのようなことでも許されている。人を殺すことも、盗みを働く事も、人を欺くことも、神は、皆、許されている。しかし、それを神が許されていることを知る者は、それをしないと、ドストエフスキーがっいている。
 そうだ、神は、許されている。許せなくなるのは、自分なのである。自分で自分が許せなくなるから、自分の行いによって自分で自分が許せなくなるから、自分の行いを慎み、また、自分の犯した罪を悔い改めなければならないのである。
 神の愛は、無限である。限りない。

 神の愛は、慈悲である。仁である。純粋に慈(いつく)しみ、憐(あわ)れむ心が慈悲である。憐憫である。物の哀れである。

 神の愛は、優しい。神の愛は、暖かい。神の愛は、厳しい。神は、自らの鏡。だからこそ、自分が優しい時は、優しく。自分が暖かいときは暖かく。自分が寛容な時は、寛容で、自分が厳しい時は、峻厳である。神は、世界を写す鏡である。神は全てを見透かしている。神を欺くとはできない。神を欺くことは、自分を欺くことである。結局、報いは、自分で受けることになる。

 神の愛は、癒しである。神の愛は、安らぎである。神の愛は和みである。人は、神の愛によって安心できる。神の愛は、労り(いたわり)である。神の愛に抱かれて、人は、永久(とわ)の安らぎを得られる。

 神への誓い。誓いは、神に対してのみ有効である。神以外の存在に誓いを立てたところで無意味である。神のみが誓いの後見となりうる。
 誓いを守るのも、守らないのも自分次第である。故に、誓いを破ったときの報いは自分が受けなければならない。神への誓いに背くことは、自分の誓いに背くことである。神の愛に背けば、自分の愛に背くことになる。

 現代人は、神を怖れなくなった。だから、誓いの効力が薄れてきたのである。神を怖れるからこそ、神の愛の力は発揮される。人は、神の前で誓った事を簡単に破る。その為に、自分達が不幸になる。神を侮ったからと言って神が報いを受けるわけではない。報いを受けるのは自分である。
 海を汚したからと言って神が報いを受けるわけではない。海の幸を得られなくなって、報いを受けるのは自分達である。神の恵みを得られなくなるのは、人である。神の畏れなくなっただけ、神の恵みを受けられなくなっただけである。人を幸せにするのは、神の愛、神の意志である。神の愛、神の意志を受け容れるか否かは、自分の意志である。

 結婚式に際し、人は、神前において神に永久(とわ)の愛を誓う。しかし、現代人の愛の誓いは口先だけだ。誓いを破っても一向に差し支えない。誓いを違えた時の補いについて、なにも誓わないからである。簡単に別れ、自分達だけでなく、子供を含めた人間を不幸にする。それでも一向に悔い改めることなく、同じ事を繰り返す。そして、愛が欲しいと叫ぶ。顧みて、自らが正しくなければ、どんな者に対しても懼(おそ)れる。それが、恥を知る者である。羞恥心、廉恥心を失った者は、誇りを失う。誇りのない者は、信を失う。かくて、世の中から信がなくなり、秩序は乱れるのである。信なくば、乱れる。秩序が乱れれば、暴力が横行し、やがて、巨大な暴力を招き入れる。それは、人々がおごり高ぶり、神の愛、神の力を侮(あなど)り、神への誓いを蔑(ないがし)ろにしたからである。

 神は、透徹した瞳で私を見ている。その瞳は、私の瞳。故に、逃れることができない。済んだその瞳の奥で、自分で自分を見ている。それが神の目である。

 神の愛を、純な気持ちで受け容れ。恐懼して悔い改めれば、幸せは、自ずと現れてくる。






          


このホームページは、リンク・フリーです

Since 2001.1.6

本ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、 一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the
author.Thanks.


Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano